コラム

ユニバーサルアナリティクスの「参照元」設定をチェック! 外部ASPを使ったサイトのための設定

Googleアナリティクスからユニバーサルアナリティクスにバージョンアップや移行したサイトが増えてきた。
従来のGoogleアナリティクスとユニバーサルアナリティクスでは、仕様や必要な設定内容が異なっている箇所がある。
せっかくユニバーサルアナリティクスに移行したのに従来のGoogleアナリティクスと数値が違う...ということがないようにしたいもの。

今回は「外部ASPなど別ドメインを使ったサイトでのユニバーサルアナリティクスにおける参照元の設定」について取り上げる。

※関連ナレッジ資料※
企業情報解析ツールplus活用事例集 をダウンロード

ユニバーサルアナリティクスでは参照元の設定に注意

ユニバーサルアナリティクスでは参照元に関する初期設定が重要だ。

ショッピングカートやフォームに外部ASPを使っている事例を取り上げて説明しよう。

外部ASPは自社Webサイトとドメインが別になったり、サブドメインの配下に設置したりするパターンが多い。
Webサイトを使うユーザーが、自社Webサイト→外部ASP→自社Webサイトの完了ページ(サンクスページ)に戻ってくる...という動きをすることも多いだろう。

そのような場合、従来のGoogleアナリティクスでは、トラッキングコードをクロスドメイン用に書き換えておけば、外部ASP(別ドメインやサブドメイン)に遷移してから再度自社Webサイトに戻ったとしても、その動きを「1回の訪問(セッション)での動き」と認識してくれる。

しかし、ユニバーサルアナリティクスではトラッキングコードをクロスドメイン用に書き換えていたとしても、上記のユーザーの動きが
「自社Webサイト→(離脱)→外部ASP→(外部ASPを参照元とした再流入)→自社Webサイトの完了ページ(サンクスページ)」
として分断して集計されてしまう。

そのため、自社Webサイトの完了ページ(サンクスページ)に到達した訪問(セッション)の参照元は「外部ASP」になる。
それだけでなく、「完了ページ(サンクスページ)から流入した」ということになってしまい、完了画面がランディング(流入)ページとして扱われてしまう。

この形で集計された時に、レポートへの影響として
「完了ページに到達したコンバージョン数は従来のGoogleアナリティクスとユニバーサルアナリティクスでもほぼ同等だが、コンバージョンした訪問(セッション)の参照元レポートが従来Googleアナリティクスとユニバーサルアナリティクスで異なる」
という例が挙げられる。

外部ASPの利用状況のデータも大切だが、使っているユーザーにとっては自社Webサイト上でも外部ASPでも関係なく、「その企業のWebサイトで自分の目的を達成した」ということが重要である。
そのため、アクセス解析のデータとしては「自社Webサイトへの流入→自社Webサイトの利用→コンバージョン」という流れを掴みたい。

ユニバーサルアナリティクスではクロスドメインの設定に加え、次項で説明する設定が必要となる。

ユニバーサルアナリティクスでの参照元除外設定

Googleアナリティクスにログイン

設定を行うアカウント・プロパティに移動

プロパティ設定 > トラッキング情報 > 参照元除外リスト へ移動

ドメイン名がリストに載っているかどうか確認
※既にドメインがリストに載っている場合...プロパティの設定の際に入力した自社のドメインが設定されている
※ドメインがリストに載っていない場合...次の手順で自社ドメインも含めて除外する参照元のドメインを設定する

新たに設定する外部ASPや自社ドメインを設定
「+参照の除外を追加」ボタンをクリック → 参照元のドメインを入力して「作成」

除外リストに記載される

注意点

●この設定はプロパティ単位で行われるので、ビュー単位で参照元除外の有無を設定することはできない。
●設定後のデータのみに反映され、過去のデータには反映されない。
●ユニバーサルアナリティクスでの自社サイト⇔外部ASPのクロスドメイン設定が前提となるため、未設定の場合は設定を行っておく。
ケース別クロスドメイン設定方法まとめ【ユニバーサルアナリティクス対応】

参照元除外設定の前に除外対象サイトをピックアップしておく

「自社サイト」と一口で言っても、さまざまなドメインや外部ASPを使われていることが多いもの。
Googleアナリティクス/ユニバーサルアナリティクスの「集客」レポートを見て対象候補を確認した後、自社全体の利用状況を見渡し、除外すべき参照元を慎重に決めていきたい。
自分の担当サイトや業務領域だけを見るのではなく、自社全体のドメインや外部ASPを確認しておくのが望ましい。
また、"本当の外部(参照)サイト"なのに除外してしまわないよう注意も必要だ。

まとめ

ユニバーサルアナリティクスでは、従来のGoogleアナリティクスより高機能になっているが、その機能を活かすためには設定をしっかり行う必要がある。
以前とデータの集計状況が違う...という方は一度見直してみよう。

参照元除外設定以外の設定も見直したい方は
弊社技術担当者が作成しているGoogleAnalytics<設定>マニュアルをダウンロードしていただけますのでご参考ください。

TOP