2018年6月 4日(月)
執行役員/東京コンサルティング事業部部長 砂 智久【文責】
Marketo が年に1回開催するイベント。The Marketing Nation Summit 2018
( https://events.marketo.com/summit/2018/home/ )が2018年のゴールデンウィークにアメリカで開催されました。
今年は"THE FEARLESS(恐れ知らずの) MARKETER" がテーマに掲げられ、数時間のキーノートや100以上のセッション、ジェイミー・フォックスのトークやFlo Ridaのライブなど盛りだくさんの4日間でした。
わたくし砂と山下の2名で参加してきましたので、会場の雰囲気を写真中心にお伝えします。
着陸してオンラインになるとさっそくイベントアプリがサンフランシスコ到着歓迎の通知を送り込んできました。
ところで私はソフトバンクユーザーなのでアメリカ放題があり、準備なしでいつも通り携帯電話を使えます。ただし、SPRINTは街をはなれるとすぐ圏外になってしまいます。
今回の出張は弊社コンサルタントのエース山下と2人です。
関連:株式会社マルケト主催 2017年度「Marketo Partner Awards」にて企業およびコンサルタント個人の2部門で受賞しました。
メイン会場はモスコーニ・センター(https://ja.wikipedia.org/wiki/モスコーニ・センター)。
MarketoSummitの翌日にはRedHatのロゴにかわっていました。お気づきでしょうか、ロゴ左上の壁でダンスしている人がいます。なんてFEARLESS。
受付完了。ただの紙ペラに見えますしQRコードもないのですが、セッション会場入り口ではiPhoneと組み合わせた器械でピッと読み取っていました。RFIDでしょうか?
パワー・インタラクティブはMarketoサービスパートナーなので、初日はパートナー向けの時間にも参加です。
もちろん CEOも挨拶します。IT業界お約束のポーズをどうぞ。
会場向かいにも巨大看板。ちなみにうしろの細長いキラキラしたビルは建設中のSalesforceタワーです。
失敗しないなら何する?投稿コーナーとか、FEARLESSを投げかける演出が多数です。
こちらは展示会場。Marketoとパートナーがソリューションを説明しています。
入り口はいったところはGoogle。AIでプログラムの対象メンバーを拡張する機能を紹介していました。
フロアの1/3くらいはMarketo自身によるブースです。新機能のデモや "Marketoチャンピオン" に相談できたりします。
いよいよイベント本番、あきらかに女性率がたかまっています。受付開始はなんと6:30AM
が、振り返ればこんな感じ。床がカーペットなのが実にありがたい。
MarketoといえばENGAGE、そしてFEARLESSが今年のテーマです。
CEO登場。キーノートについては日本語同時通訳が用意されていました。助かりました。
PLAN>ENGAGE>MEASURE。私としてはかなり気に入りました。馴染みがあるのは"PDCA"ですが、よりシンプルですし、CHECKやANALYTICSよりMEASUREのほうがしっくりくるのです。
Marketoの進化についてプレゼンするスティーブ・ルーカスCEO
Bill McDermott SAPのCEOもFEARLESSについて語ります。
ゲストの一覧はこちら、https://events.marketo.com/summit/2018/agenda/speakers-2018/
ONE MORE THING... まぁ、やりたいですよねw
ジェイミー・フォックスとCMOとの対談コーナー。残念なががら音楽ネタに疎いのでそのありがたさについていけませんでしたが、たのしかったです。さすが。
だいたいキーノートはそんな感じで、Marketo重役たちも順次プレゼン。
ランチも提供されています。ランチ会場がモスコーニの別棟なのでゾロゾロ歩きます。
こちらがモスコーニセンター サウス。新しく大変きれいでした。白い車は通りすがりのレクサス。道路の上には架線があります。サンフランシスコ市内は路面電車とトロリーバスが現役です。
で、こちらがランチ会場。サミットの参加者は5000人くらいらしく、たしかにこの広さなら捌けそうです。
100あまり用意されていたブレイクアウトセッションの開場はこんな雰囲気です。
イベントサイトでスライドがダウンロード公開されていますので、ぜひチェックしましょう→https://go.marketo.com/MNS18-Registration-Presentation-Decks.html
フォルクスワーゲン・ビートルもかざられています。サンフランシスコらしいアイテム。
Marketoジャパンの有名コンサルタントもいらっしゃいます。
Diane Greene さんはGoogle Cloud CEO
スティーブルーカスCEOも3回位ステージにあがっていましたね
Airbnbの元CMO, Jonathan Mildenhallのお話は刺激的でした。Airbnbはただのマッチングサイトではない。時代を象徴するブランドを目指して、やるべきことに取り組んだと。
このプレゼンの内容ではないのですが、"PLAYBOOK をつくっている"という表現はブレイクアウトセッションでもちょいちょいでてきました。いいですよね。日本語だとマニュアル、ガイドライン、レシピ集、定石集、打ち手集、などといったかんじなんでしょうけど、PLAYのほうが能動的で、連携して攻める感じがしてマーケティングに似合ってると思いました。
アルペンスキー金メダル3回、ワールドカップ女子歴代最多勝利のLindsey Vonn,とのトーク。ちょっと苦しい展開w 私としては、NO ATTACK NO CHANCE をモットーにインディ500勝利にたどり着いた佐藤琢磨に登場してもらういたいなあとおもいました。FEARLESSなキャリアのエピソードもあるし、チームワークとテクノロジーとマインドの重要性について、いい感じに語ってくれるでしょう!
今回のサミットのまとめ。
FEARLESS マーケターは
BE FAST
BE BRAVE
BE BOLD
であれとのこと。
びびってんじゃねえよ! ですね
つぎのサミットは2019年10月にラスベガスだそうです。
https://events.marketo.com/summit/2019