このセミナーは申し込みを終了しました
このセミナーは申し込みを終了しました
企業においてWebサイトの役割が戦略化するに従って、Webサイトに関わる部門も、広報や総務等の間接部門から、事業部門や営業部門といった利益を生み出す部門へと広がりをみせています。
そういった様々な部門が関わる中、これらの社内利害関係者の共通言語となり、多岐にわたるWebサイト構築のやりとりを円滑にする、指標やルールが必要となってきました。
その役割を果たすのが、「KPI」と「ガイドライン」です。
KPIは、業務の達成度を定量的に把握する指標で、戦略上の目的や目標を共有する上で重要です。
また、ガイドラインは、ルールを明文化したもので、サイト運用に関わる関係者の指針となるものです。
これらは、「組織内のコミュニケーションツール」として、今後、Webサイトを戦略化されたい企業にとって不可欠なものといえます。
当セミナーでは、Webサイトの価値を高めるための、KPIならびにガイドラインの策定方法について解説いたします。
13:30 | 受付開始 |
---|---|
14:00-15:10 | 第1部:「Webサイトを戦略化するために~Web KPI策定の秘訣~」 1. Webサイトを戦略化するには何をすべきか? 2. 絵に描いたモチにしない!「戦略目標」「成功要因」「到達指標」設定のツボ 3. バランスト・スコアカードによるKPIの因果関係マネジメント |
15:20-16:00 | 第2部:コミュニケーションツールとしてのガイドラインの設計法 1. ガイドラインとは何か 2. 現状のガイドラインが抱える課題 3. Webサイトの価値を高めるためのガイドラインとは |
16:10~ | 個別相談会 |
※会場のスペースおよび開催の趣旨から、制作会社の方、Webコンサルティング業の方はご参加をご遠慮ください。
このセミナーは申し込みを終了しました