このセミナーは申し込みを終了しました
このセミナーは申し込みを終了しました
“メールは過去の施策”、“メルマガを送ってもほとんど読まれない”と多くの方がお考えではないでしょうか。一般社団法人日本ビジネスメール協会の『ビジネスメール実態調査2014』(有効回答数1,422)の結果では、仕事上で周囲とコミュニケーションをとる主な手段は「メール」(98.45%)が最も多く、確認頻度は平均で、「1日に10回以上」(42.33%)がトップになっています。
つまり、ビジネス上のコミュニケーションの中心はメールであり、やり方次第で顧客との関係づくりをメールで強化することができるのです。また、メールは人と人をつなぐだけでなく、「オフラインとオンライン」をつなぐ、「マーケティングと営業」をつなぐ、といった役割を担うこともできます。
当セミナーでは、BtoBにおけるメールマーケティングの活用ポイントについて事例のご紹介も含め具体的に解説いたします。
とお考えのWeb統括部門、マーケティング部門、営業企画部門のマネジャー、ご担当者様
13:30 | 受付開始 |
---|---|
14:00-16:30 |
第1部 ・メールマーケティング効果を理解する 1.なぜ、リードナーチャリングにメールが欠かせないのか 2.メールマーケティング実践例のご紹介 第2部 ・BtoBにおけるメールマーケティングの可能性 1.BtoBのメールマーケティングとは 2.定期メルマガだけではない、メールマーケティングのシナリオ設計 3.メールマーケティングの効果検証でPDCAを回す |
※会場のスペースおよび開催の趣旨から、制作会社の方、Webコンサルティング業の方はご参加をご遠慮ください。
第1部講師
第2部講師
このセミナーは申し込みを終了しました