このセミナーは申し込みを終了しました
このセミナーは申し込みを終了しました
製造業をとりまく環境が著しく変化する中、デジタルマーケティングへの取り組みが広がりを見せています。デジタルマーケティングにより、オンライン、オフラインの様々な見込み客との接点をデータ統合し、データを生かしてマーケティング主導で、案件獲得・商談につなげることが期待されています。そんな中、マーケティング活動から効果的に案件を創出するためのソリューションとして注目を集め、各企業で導入が進んでいるのが“マーケティングオートメーション”です。
製造業にとって、新規接点獲得の場として欠かせないのが、展示会やセミナー等のイベントです。しかし、こうしたイベントを有効に商談創出になかなか活かせないという悩みを抱える担当者の方も多いのではないでしょうか?展示会で獲得した名刺は営業がアポをとり、アポをとれた先に訪問し、有望そうな見込み客は追いかけるものの、それ以外の名刺はお礼メールを1回送っただけといった状態を放置してはいないでしょうか。
本セミナーでは、第1部では、弊社から、展示会出展やセミナーを活用し、いかにマーケティングオートメーションによる成果をあげていくかについて、具体的に事例を交えながらポイントを解説します。第2部では、マーケティングオートメーションツール『Marketo』を展開するマルケト社より、Marketoを活用したイベント成果をあげる最新の事例や運用のポイントなどをお伝えします。
13:30 | 受付開始 |
---|---|
14:00 | セミナー開始 |
【第1部】 |
展示会、セミナーを活用したデジタルマーケティングの実践方法 ①展示会、セミナー前に必須のシナリオとKPI設計 ②営業が放置したリードの育成方法 ③当日内容のコンテンツ化で、参加しなかったターゲットを攻略する 株式会社パワー・インタラクティブ 取締役 広富克子 |
【第2部】 |
「Marketo」でイベント成果を倍増する ①なぜ、今マーケティングオートメーションの導入が活発化しているのか ②マーケティングオートメーションツール「Marketo」の特長 ③展示会、セミナーの活用事例 株式会社マルケト アカウントエクゼクティブ 大下 裕輔氏 |
【第3部】 |
Q&Aコーナー ・ご参加者からの質疑応答、意見交換 ・弊社コンサルティングサービス紹介 |
※同業者様のご参加はお断り申し上げることがあります。
第1部講師
第2部講師
このセミナーは申し込みを終了しました