お客様の課題 | 実施事項 | 内容 |
---|---|---|
ユニバーサル アナリティクス導入支援コンサルティング(拡張eコマース)(3ヶ月) |
ユニバーサル アナリティクス新機能の拡張eコマースを導入することで、購入ステップの計測範囲をWebサイト全体に広げた。 |
|
Google Analytics 分析環境再整備コンサルティング(1ヶ月) |
計測したいPDFやリンクの洗い出しの作業負荷でカスタマイズが進んでいなかったが、Google タグマネージャにより抜け漏れなく簡単に設定。 PDF追加時にも、サイトを管理している外部ベンダーへ依頼することなく、自社内で設定可能にした。 |
|
Google Analytics 分析環境再整備コンサルティング(1ヶ月) |
各部門に実施している施策内容や、分析したい内容をヒアリングした上でカスタムレポート設計を行った。また、分析要件から必要なカスタマイズ(eコマース、会員DB連携)を洗い出し、Googleアナリティクスのカスタマイズを行った。 |
|
BtoBリードマネジメント戦略策定コンサルティング、BtoBウェブ営業力コンテンツ強化コンサルティング(3ヶ月) |
営業部門、技術部門にヒアリングを実施し、今まで営業推進部で把握していなかった、各部門が感じているWebサイトの問題点や要望を把握。グループワークを実施し、あるべき理想のコンテンツ像を作成。コンテンツ作成の実現性や、優先順位を決め、コンテンツ作成に向けての役割分担を明確化した。 |
|
アクセス解析コンサルティング(1ヶ月) |
アクセスログレポートによってサイトの課題を発見するとともに、Q&Aコンテンツにおける「自己解決力」の指標化と計測方法の提示を行った。あわせて「自己解決力」の低いページに対しての改善案を提示した。 |
|
Webサイト構築・システム開発(8ヶ月) |
Webを活用した新規引き合い獲得のためには、現在の製品カタログ中心のサイトから、ニーズの元であるエンドユーザーに訪問してもらえるようなコンテンツの整備・拡充が最重点課題と設定。デザイン面やユーザビリティ改善だけでなく、コンテンツの見直しに踏み込んだリニューアルを行い、引き合い獲得数の倍増を実現した。 |
|
KPI(評価指標)設計・PDCAコンサルティング(3ヶ月) |
顧客の検討プロセスを踏まえてWebの利用シナリオを想定して指標を選定。設定した指標の実績を把握の上、予定されるリニューアル方針から改善効果を推定。プロジェクトへの投資を正当化でき、かつ達成可能な数値とのバランスを見出した。 |
|
競合サイト比較調査 ネットリサーチ(1ヶ月) |
サイトで登録している会員向けにアンケートを実施し、利用状況や要望・改善点を把握する。サイトの利用満足度を数値化することで、客観的にサイトを評価できるようにした。 |
|
BtoBリードマネジメント戦略策定コンサルティング、ネットリサーチ(2ヶ月) |
自社サイトを想定したターゲットユーザーをセグメン化し、各セグメントに対してアンケート調査を実施。購買プロセスの各段階で得られた顧客ニーズや要望を明確にし、ターゲット別のWeb戦略のシナリオ設計を行った。 |
|
Google Analytics Q&Aサポートサービス(半年契約) |
Google Analytics SDKに関する質問についてオンラインベースで迅速な回答を行った。またアクセスログそのものの見方やGoogleアナリティクスの仕様についての疑問にも対応した。 |
|
アクセス解析コンサルティング(1ヶ月) |
分析の前段階として環境整備を実施し、コーポレートサイト、サービスサイト、問合せフォームのデータが包括的に取得できる環境づくりを行った。 |
|
BtoBウェブ営業力コンテンツ強化コンサルティング、Webサイト構築・システム開発(6ヶ月) |
設計事務所が部品を選定する早い段階でWebサイトを通じて接点がとれるよう、会員登録不要でカタログや取扱説明書等の製品情報を部品別にダウンロードできるコーナーを新設した。 |
その他のダウンロード資料はこちら