公開日:2016年1月14日(木)
セミナーや相談会などでいただいた質問と回答をご紹介しています。
※2015/10/22「マーケティングオートメーション実践事例紹介」の質疑応答より
最初に役員へ説明に行った際、アクセス数やコンバージョンなどのKPIについても説明しましたが、その数値目標が高いのか、低いのか判断できないと言われたため、まずは身近な例でコンテンツと流れ(シナリオ)をイメージさせて、「なるほど、これならお客様も興味を持って読んでくれそうだ」と理解してもらいました。
製品やサービスの紹介を前面に出したものではなくて、お客様視点の良い(興味が持たれる)コンテンツをWebに掲載して、閲覧履歴に応じた次のステップのコンテンツをメールで案内する、これを繰り返しながら最終的にお客様の抱えている業務課題を解決する方法(製品やサービスの事例など)を紹介することで、確度の高い案件を営業に引き渡して受注に繋げるといった、しくみを理解してもらうことに注力しました。
(文責:パワー・インタラクティブ 2015.11.10)