このセミナーは申し込みを終了しました
このセミナーは申し込みを終了しました
本講座は、中堅・中小企業において、 BtoBのWebマーケティングの潮流をおさえ、今後のコンテンツ設計に向け考え方を整理することを目的としています。
昨今、Webサイトが重要な営業チャネルの一つとして捉えられているにもかかわらず、営業戦略がWebサイトのコンテンツに反映されておらず、営業活動に貢献できていないケースがよく見られます。
製品・サービスの購買意思決定に向けた情報収集を、Webサイトから行う割合が高まる中、Webサイトを通じてどのような情報発信を行うのかによって、営業戦略に与える影響が大きくなってきています。
本セミナーは、自社の商流に最適なWebコンテンツ設計を導くことを目的とした演習中心のセミナーです。冒頭の講義では、顧客の購買プロセスを意識したコンテンツ設計の考え方を理解していただきます。演習では、いくつかのサンプルサイトを比較しながら、商流の違いによってどのようにコンテンツ設計がかわってくるのか、実際に購買プロセスにコンテンツを棚卸することからWebの戦略を紐解きます。
当セミナーを通じて、御社および競合他社のWebコンテンツから各社の戦略を紐解き、自社のコンテンツ戦略の方針を導くための視点を体得していただきます。
【セミナー参加者恩典】
御社Webサイトの現状コンテンツ分析シートをプレゼント
分析シートをご返信いただいたお客様には弊社コンサルタントから改善ポイントをお返しします。
13:30 | 受付開始 |
---|---|
14:00-17:00 | 講義 【第1部】 【講義】 BtoBのコンテンツ設計の考え方(30分) 1.ウェブ営業力強化のためのサイト設計法 2.購買プロセス別コンテンツ 3.商流別サイト設計の違い 【第2部】 【演習】コンテンツ診断から戦略を紐解く(2時間程度) サンプルサイトのコンテンツ診断 コンテンツ診断から導くコンテンツ設計 |
※同業他社の方のご参加はお断りさせていただきますことをご了承ください。
講師
このセミナーは申し込みを終了しました